Part1 まずはサンフランシスコへ

僕の旅は、まず靴選びから始まりました。
平成22年(2010年)3月20日から、4月2日までのちょうど2週間、僕は二つの旅を行うことになったのです。一つはアメリカ、もう一つはペルー。二つの異なった文化圏を駆け足で旅するのです。
前半はサンフランシスコで開かれるアメリカ化学学会に出席、後半はペルー。異なった目的と、異なった地域をわずか2週間でこなそうというのです。しかもサンフランシスコは日本と同じくまだ冬。ペルーは、アマゾン河上流の町イキトスですから、夏。しかも、ジャングルに入る。異なった服装が必要に思われます。しかし、冬の装いを脱げば夏に適応できますから、服装はたいした問題ではありません。問題は靴です。学会に出席するには、革靴が最も適していますが、アマゾンのジャングルでは厄介ものです。
そこで、出発の2日前に、大阪の北の中心街、梅田に靴選びに行きました。そこの地下街に「Regal」靴専門店を見つけ、入りました。入ったとたんすぐに目に付いたのが、18900円のスニーカー風の皮の靴です。少し高価ですが、これだったら、学会でもジャングルでおかしくない。26センチです。僕の足には大きすぎます。普通、25センチ~25.5センチの靴を履くので、そのへんのものはないかときくと、 「お客さん、この靴は、大き目がええんですわ」
と、小太りの典型的メタボの店主がいいます。
試しに履いてみると、なるほど、ちょうどぴったりします。しかも、インソールが分厚く、2~3センチ背が高くなったような気分になります。そこで即決。そのとき履いていた靴底もかかともぺたんとした、ダイエーで買った3000円ほどの履き慣れた靴と履き替え、そのまま、店をでます。しかし、5分ほど歩きまわると、もうフガフガと靴が脱げそうになります。やはり、大きすぎるのです。そのため、かかとが靴の背と摩擦し、すぐにでも靴擦れができてしまいます。
また、店にまいもどり、
「これ、ちょっと大きすぎるんやけどーー。もう、5分も履いてしまったんやけど、かえてくれますか?」
ときくと、店主は、
「そりゃ、はよ、気づいてよかったでんなぁー。かえましょう」
と、気持ちよく25.5センチのものにかえてくれたのです。おまけに、
「さっき、はよ、出はったんで、うっかり忘れたんですけど、今、キャンペーンやってまして、靴一足お買い上げごとに、カバン一つ、おまけすることにしてまんねや」
といって、PCが入るほどの薄い手提げカバンをくれたのです。僕はいたく得した感じになったのです。しかし、それから30分後、自宅に着く頃には、またかかとが靴擦れをおこして痛くなったのです。しかし、もう、あのメタボな店主も今度はかえてくれないでしょう。また30分かけてその店に戻るのは面倒です。そこで、バンドエイドを貼って我慢することにしたのです。
自慢ではないのですが、僕は85カ国ほど旅行しています。いみじくも、その旅の達人が、旅行には、靴は履き慣れたものでなければいけないという鉄則を犯してしまったのです。バンドエイドがいらなくなるほど足のほうが靴になじんでくれたのは、旅が終わる3日ほど前でした。